外壁サイディングの色選び!「その色大丈夫?」コツとセンスを磨く方法!

※この記事はプロモーションが含まれています

家づくり

コーディネイトは、好みを決める楽しい時間ですね。

どきどきワクワクします。

「どんなデザインにしようか?」
「色の組み合わせをどうしようか?」

あなたのセンスが問われますよ~

特に家のイメージが決まる、外壁のコーディネイトは超重要です。

メチャクチャ素敵な家になるのか。
ちょっと残念な家になるのか。

運命の分かれ道です。

いざ外壁材が付いた時、イメージと違ったら大ショック!

こんなんじゃなかったー
張り替えて欲しいー

と思っても、あとの祭り。

あっ。
ちょっと脅かしてしまいましたが大丈夫です。心配いりません。

心強いコーディネイターさんがいます。
安心しましたか?

でもですね…

実は、営業が兼任して、コーディネイトをしている会社が多いんです。

ちょっと不安ですか?

センスが良くて、的確なアドバイスをくれる営業マンなら最高なんです。

でも、こんな営業マンは注意。

  • すぐに決めたがる
  • 的確なアドバイスがない
  • そもそも商品知識がない
  • 意見が合わない

お客さんまかせの営業マンに当たったら、最悪です。

当てにならなければ、あなたが主導で決めなければなりません。

あなたは自信がありますか?

この記事は、

「自分はセンスはあると信じたい」が、ちょっと不安なあなたに送るアドバイスです。

私は、住宅営業マン。自分がコーディネイトしています。

外壁のコーディネイトは、

  • 晴れの日に見ること
  • 遠近感を使うこと
  • 白色は特に注意すること
  • 実物で確認すること

この記事を読めば、コーディネイトが楽しくなり、素敵なマイホームになりますよ!

外壁の色の選び方!サンプルは劇的に小さい場合がある

外壁材を選ぶときには、外壁材メーカーが用意した四角いサンプルがあります。

こんな小さなサンプルではイメージできないー

ほんっと。そうですよね。

大きさとしては、A4サイズよりも小さめです。

サンプルだけでは、イメージが湧かないので、外壁材のカタログを見ます。

カタログには、外観写真が載っていますので、比較的イメージが湧きやすいのです。

へー。こんなイメージになるんだ。

じゃあ、こっちは?

ここで注意です。

ちょっと待ってください。

まさか、室内で決めてしまうのですか?

外壁は、室内じゃなくて屋外で見るのですよ

外壁材を選ぶときは、晴れの日にしよう

外壁を張った時に、イメージと違う原因の1つには、室内だけで色を決めているケースがあります。

室内だけで決める人は、無いと信じたいのですが、実際に張ると確実にイメージが変わります。

なぜならば、室内で見る外壁の色は、人工の照明に照らされているからです。

とうぜん外壁は、太陽の光のある屋外で見るのが正解です。

強い太陽の光が当たるので、室内で見るよりも白っぽく見えます。

ポイント①

  • 晴れの日に、光が当たった所に外壁材を置いてみる
  • 日陰の所にも外壁材を置いて見る

光と影。
どちらもイメージが変わります。
必ず両方を見てくださいね。

けっこうイメージ変わるんだ!

ポイント②

モデルハウスにサンプルを添えてみること。

モデルハウスの外壁の色と比較できるので、「サンプルの色が明るいのか濃いのか」が想像できます。

へ~。これより明るいんだ。
こっちだと暗くなるのか。

全体像がイメージできます。

外壁を選ぶときは、遠近感を利用しよう

次に、デザインを決めるときのポイントです。

まずは、サンプルを立てかけます。

  • 最初は、1m先で見る
  • 次は、徐々に遠くで見る

どうですか?なんかイメージが変わりませんでしたか。

そう。近くと遠くとでは、デザインの見え方が変わります。

特に細かなライン柄が組み合わさったデザインは、遠くで見るとぼやけて見えます。

ラインをしっかり見せたければ、太いライン柄を選んでください。

これ、必ずやってくださいね。

外壁材の「白」を選ぶときは注意が必要

外壁材を選ぶのに超難しい色があります。

それはです。

英語でホワイトですが、???ですか?

実は「白」にも、微妙な色の違いがあります。

例えば、車の色です。
「白」の車を見てください。
違うでしょ。単純に白ではない。

真っ白だったり、グレーに近い白だったり微妙に違います。

車種やデザインなどで、かっこいい「白」を使い分けているのです。

同じデザインなのに、
アクアホワイト・アイスホワイト・ミントホワイトの3種類の「白」の外壁材もあります。

「白」が増えた理由は、色の張り分けをする家が増えたのも要因です。

数年前から、白をベースにして、アクセントで黒などの濃い色を使うのがスタンダードです。

「白」系+「濃い」系

「濃い」系の外壁との組み合わせしだいで、「白」加減が変わります。

合う「白」合わない「白」があります。

いくつも組み合わせながら、決めていきましょう。

外壁材が実物で確認できなかったら

実際に外壁材が使われている家が建っていれば、必ず見に行ってください。

担当者に教えてもらってください。

同じ色の組み合わせがなくても、実物を見ることにより、イメージできます。

ただ、新発売の外壁材は実物がありません。

いちばん困るケースです。

対策としては少ないですが、

  • カタログで全体の外観を想像する
  • 同じようなサンプルと突合せをする

あとはチャレンジ精神です。

新発売の外壁が気になった時

この外壁材かっこいいよねー
でも実物がないのか。

ちょっとためらっていました。

これかっこいい奴です。
最初に使うと自慢できますよ!

とか、

私はおススメします。
どうですか?
実験してみますか?

などとアドバイスをしていました。

そうだな。
挑戦してみるか!

チャレンジした外壁材を採用した人は、

選んでよかったよ

と、みなさん言ってくれましたよ。

マイホームを考えている人は、前向きですね。

あなたはどうですか?

外壁材を選ぶ前に感性をみがきましょう!

外壁材のコーディネイトは、大変重要です。

コーディネイトするまでに、やってほしいことがあります。

  • カタログを取り寄せること
  • 外観シミュレーションする
  • 車で家を見て回る

外壁材を、いきなりその場で決めることはできません。いや、してはいけません。

住宅会社で取り扱っている外壁のカタログを、取り寄せてください。選べる範囲の外壁材を見て、予習をすることが肝心です。

ネットで外観写真を見て、色の組み合わせを学んだり、「外観シミュレーション」で検索して試してみるのもいいですね。

最後に、私が今でもやってしまう習慣があります。

ふだん車で走っているときに、外観を気にして見てください。

「あっ。あの家かっこいい」

「この色はないわー」

でも、わき見運転は危ないので、ゆっくりと見に行ける場所を教えます。

お近くに、大型分譲地はありませんか?

私の地域には、何年か前にできた大型の分譲地があります。交通量が激しくなく、ゆっくり運転で眺めることが多かったです。

お近くになかったら、ちょっと遠征に行くのも楽しみのひとつです。

こうして、いろいろな方法で予習を行い、経験値を増やしてください。

そうすれば、あなたのセンスが、どんどん磨かれていきます。

素敵なマイホームになることを願っています。

もし、火災保険が決まってなければ、見積もりをしてみましょう。

保険会社によって、内容と保険金が違いますよ。

火災保険一括見積もり依頼サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました