プロフィール

ブログを運営している「くんま」です。

私は、マイホームの天国と地獄を経験しました。

そのせいか、マイホームに強い思い入れがあります。

住宅営業マンになったのも、けっして偶然ではないのかもしれません。

家にまつわるエピソードです。
ちょっとお付き合いください。

【自分の部屋がある】

「自分の部屋があるなんていいな」

家がある友だちが羨ましかった。
マイホームに憧れていた少年でした。

その願いが中学生の時に叶います。

なんと、親が家を建ててくれました。

「うれしかったなー」
天にも登れそうです。

「卍固めだー」「四の字固めだー」弟とリビングで、はしゃぎ回る叫び回る。

とても幸せなひと時でした。

【天国から地獄へ】

それから6年後、

「この家に住めなくなったから…」
突然、母親から聞かされます。

「えっ、なんで…?」
何が起こったのかわかりません。

原因は親父のギャンブル狂い。

寝耳に水とは正にこの事です。

「なんじゃそりゃ・・・」


天国から地獄です。
「ちゃららー、鼻からぎゅーにゅー」

人は怒りを通り越すと、本当に笑うんですね。


「ここ?住めねーよ」

引越し先は、ボロボロのアパート。
2DKに家族4人です。
弟と同じ部屋。

もとに戻りましたね。

この時の、惨めさは一生忘れられません。

「家なんてクソ喰らえ!」

【マイホームを建てるなんて】

月日が経ち、1人暮らしを始めます。
1LDKの家賃4.5万円。

「オレは自由だー」
「1人暮らしサイコウー」
独身を満喫します。

そして妻とは職場結婚。

「7つ年下で可愛かったですね〜」
新婚生活はアパート住まい。
毎日がキラキラ輝いてました。

もしタイムスリップできるとしたら、あの頃に戻りたいです。

いや、やっぱ独身時代かな?

そうこうするうちに子供が産まれます。

男の子、そして女の子。
いいバランスでしょう?

子ども中心の生活が始まります。

その後、無性に家が欲しくなります。

「子供には辛い思いをさせたくない」
「自分の部屋を与えたい」

そんな感情がでてきたのでしょうか?

住宅展示場回りもしました。

でも今思えば、「なくなったものを取り戻したい」と、家に執着していたんでしょうね。

住宅の知識はなく、営業マンの言うがままにマイホームを建てました。

その後、私が住宅営業マンになるなんて、思いもしませんでしたが…

【住宅営業マンになる】

仕事はピアノ調律師に挫折してから、工場勤めを転々としていました。

単調な作業の繰り返し。

「あ〜あ、明日から仕事かぁ」
日曜日の夜が憂鬱でした。

仕事に、やり甲斐を感じていない時、流行で国家資格を取るのに便乗します。

宅地建物取引主任者の試験に一発合格。

「絶対合格してやるぞー」という意気込みは無かったです。

無欲の勝利ってやつですかねぇ。

これが運命を変えました。
資格を生かした転職です。

人前で話すとドキドキして、
頭が真っ白になるチキン野郎が、
なんと住宅営業マンに変身です。

ちょっと大丈夫ですかね?
思い切ったことをしたもんだ。

【己の知識不足に愕然とする】

「〇〇くーん、出なきゃおまんまの食い上げだよー」

電話が鳴ります。

でも、怖くて取れません。
手が震え声が震えます。

「ありがとうございます。〇〇ハウジングです。それはですね…」

住宅営業は、お客様と会話をしなければなりません。

毎日が修行です。

同時に建物、住宅ローン、税金、法律などの知識を幅広く勉強しました。

早いもので営業も約25年になります。

通算1600組以上の接客をしましたが、今までの経験は自分の大きな財産です。

「〇〇さんだから買ったんです」
「色々やってくれてありがとう」
お客さんの言葉は、私の喜びに。

「身内の大工でやることに・・・」
「大幅値引きしてくれたんで・・・」
「親が反対で家やめます」

逆に、土壇場でダメになったケースで凹んだり・・・

喜怒哀楽の体験をしました。
住宅営業マンは大変なんです。


今、つくづく思うのは、
「家を建てるならもっと勉強しろ」っと、
昔の自分に言ってやりたい言葉。

後先考えずに建てたこと。
家の知識を学ばなかったこと。
無理な返済計画だったこと。

なによりも圧倒的に知識が足りません。
注文住宅は、知れば知るほど奥が深いです

本当に、後悔だらけのマイホームになってしまいました。

【ブログのきっかけ】

ブログをやろうとしたきっかけは、ツイッターです。

「言ったことと違う」
「そんなの聞いてない」
「あとで知った」
「こんなはずじゃなかった」

やらかしや嘆きのつぶやきが気になりました。

私は静観者のままでいいのか?
「これって昔の自分ではないか?」

だんだんと、居ても立っても居られなくなりました。

「心配ですね。それは…」
「迷いますよね。それなら…」
「我慢しないでください。営業マンが…」

多くのことを伝えたいのですが、いかんせん文字数に制限があります。

まあ、ライティングの練習にもなりますが…

「そうだ。ブログなら文字数関係ないわ」

家をなくした自分。
何も知らずにマイホームを建てた自分。
営業マンになって猛烈に後悔した自分。

後悔するのは自分だけで十分ですわ。
私の負の経験や接客から得た体験。

私のすべてを込めて、注文住宅の知識やヒントを記事にしました。

残り少ない営業生活。

ガンガンに売り込む時代はもう終わりです。

自分の知識が、これからマイホームを建てる人たちの役に立つのなら、これほど嬉しいことはありません。

「記事を読んで外壁の色決めがバッチリだった。ありがとうございます。」など、こんな私でも役に立つんですね。

ブログとは一生、深く深くかかわっていきたい。

発信することで昔のトラウマが浄化されます。

ブログは、私の生きがいとなりました。

【ブログは経験から生まれた】

私のブログは、今まで経験してきたことの集大成です。

家をなくした絶望感。
マイホームを建てた経験。

住宅営業マンになって後悔した自分の愚かさ。

家を持つ喜びや悲しみ、辛さや怖さをたっぷりと経験してきました。

住宅営業マンになって、通算1600組以上の接客は、私の経験値をぐーっと高めたのです。

いろんな事情を抱えて、マイホームを持ちたいお客さまに会いました。

10組いれば10通りのマイホーム事情があります。

では、印象に残った2組のマイホーム物語を紹介します。

「今、不妊の原因を調べてるの」

子どもを流産した後、子宝に恵まれないS様夫婦。

建築を決意して工事が始まりました。

木工事が完了する前に連絡をすると、
「子どもができました」

電話の向こうで、奥様の嬉しそうな声。

ご主人に促され、建築を決断した気持ちが最高の結果になったのです。

「マイホームさいこうー」

ご主人の叫び声が、今でも忘れられません。


H様は4人家族。
小学生のお子さんがいます。

学区内で手頃な土地が見つかり、プランも気に入り総額も予算内で収まります。

H様も前向きで、話を進めて行こうとした時、「実は、住宅ローンに不安があるんです」

なんでも3年前に、ローンが上手く借りられなかったようなのです。

「事前の申し込みをしましょう」

何件かの金融機関に、借入の申し込みをしました。

結果は不調に終わります。

「そうなんですか。ダメなんですね…」

奥様の悔し涙で、心が揺さぶられました。


マイホームは、まさに喜怒哀楽の人生劇場。

比較的スムーズにマイホームを手に入れるお客様。

マイホームの契約前に親に激しく反対され、泣く泣く断念した若い夫婦。

「マイホームが欲しい」と強く願っていても、叶えられない家族もいます。

人生色々です。

【私だけの経験が役に立つ】

私は、買う側と売る側の経験をしています。

何よりも、マイホームを建てて後悔した経験があります。

おそらく住宅営業マンになっていなかったら、わからなかったでしょう。

つまり、私は初めて注文住宅を建てるお客様目線で、プロとしての的確なアドバイスができるのです。

「どこを注意したらいいのか?」
「どう考えればいいのか?」

知識ばかりでなく、気が付きにくいことも情報発信します。

マンションや建売は完成しているので、
住むイメージが想像しやすく価格もはっきりしています。

少しの知識があれば、買うことへの判断はしやすいでしょう。

「注文住宅を建てる」ということは、
形が決まってなく、価格が決まっていないので、霧の中を手探りしながら歩くようなものです。

今はインターネットで、住宅の情報や知識を得ることができます。

ただ、情報があまりにも多すぎて、

「何が正しくて何が間違っているのか?」
「何が必要で何がいらないのか?」正直判断が難しいです。

判断を間違えると、後悔したマイホームになってしまいます。

私は今までの経験を踏まえて、
読者が後悔しない注文住宅を建てるために、正しく判断できる知識を指南いたします。

知識を得ることにより、同時に、正しく判断する力を養えます。

「住宅会社を決めかねているのですが、何を基準にすればいいですか?」

「営業マンと気が合わない。会社は気に入っているが、どうしたらいい?」

「私は、いいと思ってるが正直、自信がない」

迷ったら、気軽に問い合わせくださいね。
フラットな立ち位置で、お答えします。

【ブログへの想い】

注文住宅を建てる読者には、とにかく家づくりを楽しんで欲しいのです。

おそらく一生に一回の家づくりでしょう。

「あ〜、やっても〜た」なんて、
後悔だけはして欲しくありません。

注文住宅は「建てるぞ」と思ってから、
家が引き渡しされるまでには、かなりの時間が掛かります。

陸上競技に例えると、
建売やマンションは、すぐに判断できる100mの短距離走。

注文住宅は、マラソンの長距離走です。
いきなりマラソンは走れません。
完走するには練習が必要です。

まずは練習を繰り返し、走り切るスタミナを付けなければなりません。

スタミナを付けて、体の調子に合わせたペース配分を習得すれば、満足する走りができるのです。

注文住宅も、正しく判断できる知識(スタミナ)と判断する力が身に着けば、満足するマイホームができます。

自信を得てサクサク家づくりを楽しみましょう。

スタミナがなくスタートすると大怪我をしますよ。

マイホームを建てるのは、
「家族がもっと幸せになるため」だと私は思います。

私の場合は、なくしたものを取り返す気持ちが大きかったのですが・・・。

家族の幸せのために、人生で一番高い買い物を長期のローンを組んで返済する。

覚悟がなければできません。
失敗もできません。

ただマイホームを持つことが最終ゴールではありません。

マイホームを持ってから、家族の新しいステージが始まっていくのです。

そのためには、満足するマイホームを建てるのが一番大事だと思います。

「私はこれがいいんだけど」
「俺はこっちがいいんだよ」

時には夫婦の意見が、ガツ~ンとぶつかることもあるでしょう。

試されているのです。
明るく乗り越えてください。
いいことも悪いことも、山あり谷ありの長い道のり。

乗り越えてこそ、最後には満足できる家ができるのです。

「マイホームさいこう~」
あなたの叫びは、私の喜びです。

自分の知識を余すことなく伝えたい。
役に立つ情報を提供したい。
すべては後悔しない注文住宅を建てるため。

満足できるマイホームを持ち、幸せになって欲しい。

それが、私の喜びでもあり存在価値でもあります。

生きてきた証です。

記事を参考に、後悔しない注文住宅を建ててくださいね。

応援しています。


タイトルとURLをコピーしました